心理カウンセラー◆吉村 ひろえ

カウンセリングサービス所属カウンセラー。
大阪・名古屋地区担当 吉村ひろえ(よしむら ひろえ)

1966年大阪府生まれ。
2009年より心理カウンセラーとして、5,000件以上のカウンセリングを行うほか、カウンセラー養成講座の講師を務める。

 恋愛、夫婦関係、浮気、離婚などのパートナーシップや、子育て、対人関係、自己受容など幅広いジャンルを得意とする。安心して頼れるお母さん的キャラクターで、「話をすると元気になる」「いつも安心させてくれる」とリピーターが多い。
 30代後半、夫の浮気、負債、離婚などの問題が続き、「なんとかしなければ」と一人でもがいていたときにカウンセリングに出会う。問題の原因が「自分を信じられない」ことだと気づき、自分の価値を認めることに取り組んだ結果、制限が外れ、自由にチャレンジできるようになった経験から、自己受容、自己承認が大切であることを痛感。
 クライアントが自分のことをあきらめそうなときも、クライアントを信じて向き合い、価値を伝え続けている。 困難にもめげずに向かっていくガッツ、苦労を笑い話に変えるユーモアで、クライアントや後輩からも慕われている。

>>>カウンセラーの一覧へ
>>>カウンセリングサービスのHPへ
>>>カウンセリングサービスって?

0046

心理カウンセラー◆吉村 ひろえ イメージ画像

無価値感女子を応援します!

​自分を否定したり卑下したりすることで無意識にメリットを得ていることがあります。こんにちは。心理カウンセラーの吉村ひろえです。ご訪問ありがとうございます。*「自分を大切にしよう」「自分の価値をもっと認めよう」そう思うのにそれがなかなか出来ない。そういう人
『自己否定で得られるメリット? ~無意識に守っているもの~』の画像

「私、もっと自分を褒めていいと思う!」ある朝、突然、娘が叫ぶように宣言?表明?したんです。「へ?いいよ、全然、褒めて。いつも、ママ言ってるやん。自分のこと、ちゃんと褒めた方がいいで、って」こんにちは。カウンセリングサービスの吉村ひろえです。ご訪問ありがと
『「私、もっと自分を褒めていいと思う!」と叫んだ娘のお話し』の画像

「自分を大切に」「自分を愛する」「自分を尊重する」そうしたいですね。でも「自分なんて嫌い」という人って結構多いな、と感じます。こんにちは。カウンセリングサービスの吉村ひろえです。ご訪問ありがとうございます。「自分なんて嫌い」そう感じる人は、自分に対する 
『自分の評価で生きましょう』の画像

「あー、学校なんかメンドクサイ!勉強なんか大嫌い!○○先生も大嫌い!自分の顔も気持ち悪い!私なんかモンスターやわッ!!」朝からウチのお嬢(娘)が、ご機嫌ナナメにそう叫びました。「え?人が命懸けで産んだのにエライ酷いこと言うなぁ」と、私。娘は高校2年生の複雑な

夏ごろから、どうも耳について気になり、ついTVを見てしまうCMがある。あなたのお住まいの地域でもきっと流れているであろう、あの、松田聖子ちゃん出演の『眼●市場』のコマーシャル。見たことがお有りでしょうか?そう、あの聖子ちゃんが 「欲しいなぁ」「欲しいなー

↑このページのトップヘ