”人は習慣の生きもの”そんな言葉を聞いたこと、ありますか?哲学者や思想家、詩人、作家などあらゆる著名人がそういってますね。こんにちは。心理カウンセラーの吉村ひろえです。ご訪問ありがとうございます。*人は、というか、人間の脳はそもそも怠け者なんだそう。なの
自己信頼
悲しみが教えてくれること
パートナーの浮気を知ったパートナーとお別れした悲しい出来事があって気持ちが沈んでいるときに、友人から結婚式の招待状が届く。同僚のパートナーが出来た話しを聞く。祝福したいけど、人の幸せを見ると悲しくなる。そして、そんな自分が嫌になってさらに気持ちが沈む。悲
答えがわからないとき
人生の岐路に立つ。右に行くべき?それとも左?正解はどっち?答えが見つからないとき焦りを感じたりどっちにも行けない自分にウンザリすることもあるかと思います。こんにちは。心理カウンセラーの吉村ひろえです。ご訪問ありがとうございます。*答えがわからない、見つか
何度もぶり返す自己否定感はどうすればよい?
「自分を好きになれない」「自分は冷たい人間だ」「私はちっぽけな存在」自分を好きになれない、肯定できないという思いの元には親などの近しい人に対する怒りや悲しさがあります。こんにちは。心理カウンセラーの吉村ひろえです。ご訪問ありがとうございます。*自己肯定感
『自分を大切にすることは人をも大切にする』ってどういうことだろう?
自分を大切にするということは人のことも大切にするという意味のこと、どこかで読んだり聞いたりしませんか?私はこれの意味がイマイチよくわからなかったんです。こんにちは。心理カウンセラーの吉村ひろえです。ご訪問ありがとうございます。*私は自分の実体験そしてこ